薬剤師が給料安い低い少ないと感じてしまう理由。世間との認識がずれるのはなぜ?


薬剤師って給料が良いイメージですが、実際の薬剤師の方々に話を聞くと、薬剤師の給料は「安い」、「低い」、「少ない」といった、給料面での不満の声が挙がってきます。

私の友人の薬剤師も、給料安いから貯金できないなんてことを言っていました。

「薬剤師って給料高くてサイコーだぜ!イェイ!(>o<)ノ」って言っている薬剤師に会ってみたいですね、むしろ。

世間一般の人が持っているイメージとかけ離れたこれらの意見がなぜ出てくるんでしょうか?

本記事では、薬剤師が給料安い低い少ないと感じてしまう理由、世間とのずれがなぜ生じているのか?について説明して整理しています。




薬剤師の給料・給与は本当に「安い、低い、少ない」なのか?


実際の薬剤師の給料はどれくらいかというと、平均的な年収は500~600万円くらいです。
生涯年収でいえば2億円~2億3000万円になります。

一方で日本人の平均年収は約420万円で、中央値年収は約360万円といわれています(日本全体の年収中央値は360万円!?平均年収との違いを徹底解説)。

薬剤師の場合、大学を卒業してすぐの新人でも、年収300~400万円くらいの給料がもらえます。

これを、日本人の平均的な給料と比較すると、薬剤師の給料が「安い、低い、少ない」というのはちょっと違うかもしれません。

少なくとも世間一般の職業の給料・給与と比較すると高いはずですよね。

普通に暮らしていれば、中流以上の生活はできるはずですし、お金に困ることはないはずでしょう。


薬剤師が給料「安い、低い、少ない」と感じてしまう、4つの理由


ではなぜ、薬剤師として勤務していると、給料が「安い、低い、少ない」と感じてしまうのでしょうか?

私の友人の病院薬剤師(独身、男性)は給料が安いと嘆いていますし、他の友人薬剤師は年収をアップさせるために薬局開業していました。

少なくない割合の薬剤師たちは、自信の給料に何らかの不満を持っているんです。

じつは、この背景には薬剤師ならではの理由、事情があります。

医師と比較して薬剤師の給料が「安い、低い、少ない」と感じてしまう

薬剤師が、自身の給料を「安い、低い、少ない」と感じる理由の一つに、「医師の給料・年収が非常に高額である」ことが挙げられます。

医師の給料は、薬剤師よりもはるかに高く、勤務医でも平均年収1800万円、開業医では2000万円以上と言われています。

生涯年収で比較すると、医師は薬剤師の2~2.5倍を稼いでしまいます。

薬剤師は同じ医療従事者の業界にいますから、普段から医師がお金もちであること、羽振りの良さを目の当たりにしていますよね。

同じ6年制の専門教育を受け、同じような職場で働いたいるにも関わらず、全く収入が異なるのです。

どうしても医師と比較して、薬剤師の給料が「安い、低い、少ない」と感じてしまうのです。

医者・医師の生涯年収平均を薬剤師(薬局・病院・ドラッグストア)と比較したら...
医学部が勝ち組すぎなことに気づいたら40歳手前だった...orz

薬剤師ではない薬学部出身者と比較して給料が「安い、低い、少ない」と感じてしまう



また、別の理由もあります。
薬剤師の方は、当然薬学部の出身です。

薬学部の出身者の進路は意外と広く、製薬企業、CRO、公務員や特殊な行政職(麻薬取締官等)に就くことも可能です。

薬学部出身者の給料・給与を考えたとき、実は「薬剤師」の給与はそれほど高額ではないのです。

例えば、中堅~大手製薬企業員なら平均年収は800~1000万円ですし、営業職(MR)になったりすると初年度から500万円超えるひともいます。

CROの平均年収はもう少し下がりますが、残業や出張が多い業界であるため、それと比較すると薬剤師の手取りの給料は安いのです。

また、薬剤師職として自衛官になることもできますが、この場合、調剤薬局や病院の薬剤師よりもはるかに多く稼ぐことができます。

そのため、大手製薬企業や自衛官に就職した薬学部の同級生と比較してしまうと、薬剤師の給料は「安い、低い、少ない」と不満を持ってしまいますね。

薬学部だと公務員になるのが簡単。薬学部の就職先は薬剤師だけじゃない!

薬剤師の給料は上昇しにくいため「安い、低い、少ない」と感じてしまう

薬剤師の給料は決して低くはありませんし、ちゃんと昇給はしていきます。

でも、一般の会社員の給料と比べると、その賃金上昇のカーブが異なります。

薬剤師の給料は新人時代に350~400万円ほどです。

これって、一般の大手企業の新人会社員と同じくらいです。

新卒~社会人数年目くらいでは、薬剤師の給料は大手企業の会社員並みなんですね。

その後、薬剤師の給料は年齢や経験に応じて上昇していき、年収は600~700万円くらいがピークになります。

一方、一般の大手企業の社員だと、この上昇カーブの勾配がもっと急です。
会社の業績が順調に伸びていれば毎年給料が上昇していきます。

加えて会社では、主任、係長、課長、次長、部長などなど役職が段階的に複数あり、昇進するたびに給与が上がっていきます。

それなりに出世ができれば年収のピークは軽く1000万円を超えるでしょう。

つまり会社員と比べると、薬剤師の場合、新人や若手時代の給料が高い割に、その後上昇しにくいのです。
もちろん、たいていの場合、年齢や勤続年数に応じた定期昇給はあるのが普通です。

でも、調剤薬局や病院では、役職というものがほとんどありません。

管理薬剤師や、薬剤部長といった限られたものがあるだけですよね。

そのため、給料が上がっていく実感が乏しく、新人時代には自分より給料が安かった非薬剤師の知人に、いつの間にか給料で追い抜かされている、なんてことがあるのです。

薬剤師の給料は上昇しにくいため「安い、低い、少ない」と感じてしまうということですね。

薬学部・薬剤師のコスパ:薬剤師になりたい?薬学部の就職先と年収を整理した。

都心で病院薬剤師をしていると、実際に給料は「安い、低い、少ない」ぞ



薬剤師の給与は、実は地域によって大きく異なります。

都心のように薬剤師を含めた人材が集まりやすい地域では給与は安く、地方の医療従事者が慢性的に不足している地域では高くなります。

また調剤薬局やドラッグストアの薬剤師と比較すると、病院薬剤師は給料が安いです。

調剤薬局やドラッグストアの薬剤師の生涯年収が2億3000万円ほどであるのにたいし、病院薬剤師は2億円強で、10~15%ほどの差がでてきます。

そのため、東京都内や大阪市内などの「都心」で、「病院薬剤師」をしていると、給料が実際に「安い、低い、少ない」という状況になってしまうのです。

これらの職場では初任給が月額20万円くらいでしょうか。

一方地方の中規模病院や、調剤薬局では、初任給は月額50万円をこえる案件もあります。

ただし、薬剤師は経験や専門知識が重視される仕事です。

そのため自身の勉強のために、どうしても臨床経験が豊富にできる都心の大病院で勤務を希望する薬剤師は多いです。

給料が「安い、低い、少ない」ことを受け入れて、経験値アップを目指すかどうかというところですね。


薬剤師の給料が「安い、低い、少ない」と感じる状況から脱け出す方法


いくら現状で不満を訴えても、薬剤師の給料が急に高くなることはありません。

薬剤師の給料が「安い、低い、少ない」と感じる状況から脱け出したければ、アクションを起こすしかありません。

現役薬剤師が具体的に取れる解決策は、

  1. 現状のまま、給料が「安い、低い、少ない」と感じないようにする
  2. 実際に「安い、低い、少ない」給料を上げる

のどちらかしかありません。

他の医療従事者や薬学部出身者との比較をやめる

上述したように、薬剤師の給料は世間の平均と比較すと決して「安い、低い、少ない」ものではありません。

しかし薬剤師の周りを見渡してしまうと、製薬企業の社員や医師など、もっと給料が高い人たちが目に入ってきてしまいます。

もし、彼らと比較してしまっているのであれば、それをやめてしまうことです。

若いうちはなかなか難しいかもしれませんが、自身があくまで「薬剤師」であること。
薬剤師としての責任を役割を果たした場合の「薬剤師としての給料」に満足することです。

もちろん、同じような経験で、同じような仕事をしている薬剤師と比較して、それでも給料が「安い、低い、少ない」ということであれば、話は別ですが。

条件のいい勤務先に転職して給料をアップさせる

どうしてももらっている給料・給与では不満、足りないということであれば、いっそのこともっと条件のいい勤務先に転職してしまいましょう。

実際に「安い、低い、少ない」給料を増やすのです。

すでに何年も薬剤師として勤務していると、なかなか薬剤師以外の職業は難しいですが、若手のうちはCROの臨床開発職や、公務員に挑戦してみてもいいかと思います。

また、すでに中堅やベテラン薬剤師なら経験は十分だと思います。

もっと給料の高い、地方(田舎)の中堅病院や、町の調剤薬局に転職すれば確実に効果はあります。

ちょっと離れた郊外にある、精神科のある中~大病院でも高額の薬剤師募集案件があることがあります。

それらに挑戦してるのも、薬剤師のキャリアの選択肢ですね。

では。


あわせて読みたい

薬剤師ニート≒薬学部卒ニート:薬学部経由ニートの人生パターンと進路
薬剤師の給料は高いんだが、なぜか納得できない人のために解説
研究職は年収低いぞ。お前らそれでもいいの?悲惨な結果が待っているかも

よろしければtwitterフォローお願います