薬剤師の給料は高いんだが、なぜか納得できない人のために解説


薬剤師の給与は一般的には高い部類に入ります。

国税庁による民間給与実態統計調査によると、日本人の平均年収(パート含む)はここ10年くらい400~440万円くらいで推移しています。

それと比較して、薬剤師の平均給与は約550~590万円(人事院統計による)です。

うーん、これをみると確かに薬剤師の給料は高いですね。

特に薬剤師だと、新卒一年目ですでに年収400万円超えたりします。

「はぁ?薬剤師って、空調の効いた部屋で、のんびり薬を袋詰めしてるだけだろ?」

「給料高すぎじゃね?」

「税金(健康保険)から利益をもらっているのに、ずるい!」

なんて、嫉妬と怒りの混じった声が聞こえてきそうです。

本記事では、薬剤師の給料は本当に高いのか、なぜ薬剤師の給料は高いのか、について納得できない人のために解説しています。




薬剤師の給料が「高い」だと?


冒頭で、薬剤師の給料が日本人の平均年収よりも高いと書きました。

たしかに平均年収を比べると、約100~150万円ほど給料が高いですね。

でもこれをもって薬剤師は給料が「高い」仕事とは言えないですよ。

例えば大企業なんかだと、平均年収が1000万円超えることもざらです。

普通に働いててそのうち年収1000万円ってことです。

こっちのほうが給料が「高い」仕事ですよね。

人気の「銀行」とかだと、大手都市銀行で平均年収700~800万円、地方銀行でも600万円代です。

薬剤師より給料が「高い」仕事はいくらでもあります。

平均よりもちょっと給料が高いくらいかな~って感じ。


薬剤師はなぜちょっと給料が高いのか


世の中の平均よりもちょっと給料が高い薬剤師さん達ですが、なぜなんでしょうか。
理由が3つほど、ありますので書いていきます。

納得してくれるとありがたい。

薬剤師は専門性と責任があるから


薬剤師は、棚から薬を出して、袋につめて、紙に書いてある説明を読んでるだけだと思っている人がいると思います。

確かにそう見えます。

でも、ちゃんと薬の勉強をした専門家なんです。

「こんな薬だれでも知ってるよ、説明いらないよ」なんて言いたくなるときがあるのもわかりますが、すべての医薬品がそうではありません。

副作用や危険性が高く、薬剤師のサポートがないと服用、投与できない薬剤も世の中にはあるのです。

また、万が一、医師が処方を誤った時のセーフティネットとしての役割も担っています。
調剤でミスをして患者に健康被害が及んだ場合は、責任を負うことにもなります。



薬剤師がまだまだ不足しているから

巷ではいずれ薬剤師が飽和するといわれていますが、実際はまだまだ不足しています。
薬剤師の供給が需要に追い付いていないのです。

そのため、必然的に労働市場での希少性が高まって給与、人件費が比較的高くなります。

ただし、この点は今後、薬剤師の供給が需要に追い付いて、給与の低下につながるかもしれません。


薬剤師は高価な物品を取り扱うから

ビジネスでは一般的に高価な物品を取引したほうが利益が大きくなる傾向があります。

自動車業界や、高度な電子機器を扱う会社の給与が高いのはそのためです。

調剤薬局において取り扱う医薬品も、実は高価な物品です。

普段は健康保険のおかげで、私たちの自己負担は3割程度なので意識しませんが、たった1錠で数千円という薬剤も存在します。

薬局ビジネスは利益率が高く、従事する薬剤師の給与も高くなるのです。

薬剤師の給料は高いけど落とし穴もある


薬剤師の給料が高いといっても、実際の薬剤師さんたちにも不満があるようです。

そんな贅沢いってんじゃねえって怒られるかもしれませんが、まあ聞いてやってください。



看護師と変わらない

薬剤師の給与って、実は看護師さんとほとんど変わりません。

看護師さんは夜勤や超過勤務も多いので、勤務体系によっては薬剤師よりもはるかに高い給料をもらっている場合もあります。

たしかに看護師は体力的にもきつく、患者と直接かかわる大変な仕事です。

とはいっても、看護師と変わらないか、ちょっと少ない給料しかもらっていないのに「薬剤師の給料高い!なぜだ!」なんて言われるとつらいですよ。


薬剤師の給料は昇給が少ない

意外と知られていませんが、薬剤師って給料がほとんど上がりません。

大企業で働いていると、新人で年収350万円とかです。

それが毎年昇給、時々昇進してどんどん給料が高くなります。

20年、30年と働くと1000万円を超えてくるのです。

これってモチベーションになりますよね。

一方薬剤師は、新人から年収400万円くらい貰えますが、定年まで働いても600~700万円で頭打ちです。

贅沢言うなと怒られてしまうかもしれませんが、何十年も薬剤師として勤務するひとはモチベーションの維持が大変みたいです。

薬剤師の給料は高いけど福利厚生が…

薬剤師と同じくらいの年収をもらっているサラリーマンであれば、福利厚生や各種手当があり、結構充実しています。

一方、薬剤師はこういった福利厚生の面で恵まれていません。

なぜなら、多くの薬剤師は、中小の調剤薬局や、個人経営の調剤薬局で勤務しており、福利厚生が貧弱なのです。

退職金や企業年金の面でも不安が大きいです。

年収だけをみたら恵まれていますが、トータルで考えるとサラリーマンになったほうがいい場合もあるのです。


あわせて読みたい
薬剤師が給料安い低い少ないと感じてしまう理由。世間との認識がずれるのはなぜ?
薬学部の学費高い!必要な親の年収は?お金がないと薬剤師になれないの?
薬学部・薬剤師のコスパ:薬剤師になりたい?薬学部の就職先と年収を整理した。


注目の記事


よろしければtwitterフォローお願います