薬学部やめたい、後悔したとかいう、しょうもない言い分なんとかならんのかwww


薬学部に入ったけど、やっぱり薬学部やめたいなんていう話を時々耳にします。

せっかく受験勉強を乗り越えて入学したのにね。

まあ本人の勝手なんで、最終的には好きにしたらいいと思いますが、言い分が結構 あまっちょろかったりするわけです。

薬学部って6年制ですよね。

親は、「6年間学費を負担する」っていう結構ワイルドな決断してるんですよ。

薬学部の学費高い!必要な親の年収は?お金がないと薬剤師になれないの?

特に私立だったら、高い学費、入学金です。

あんまり中途半端な理由で「薬学部やめたい」なんて言うべきじゃあありませんよー
私はそう思います。

本記事では、よくある「薬学部やめたい」っていう理由、言い分について、触れてみます。

薬学部やめたい後悔したという言い分:勉強が忙しい、もっと遊びたい


一番よく耳にする薬学部を辞めたい理由が。勉強が忙しい。

思ってたよりも大変だ、他の学部のようにもっと遊びたい、こんなはずじゃなかった、という言い分です。

私立の難易度が低めの薬学部だとこんなひとが増えてきます。

大学生活をもっとエンジョイしたいと。

こういう感想を持つのは、若者だし仕方がないんですが、これを理由に「薬学部やめたい」っていうのは結構ぶっとんでますよね。

心配です。

薬学部は勉強が忙しいっていう認識が、もともとなかったのか。

それとも甘く見ていたのか。
誰かに騙されたのか。

日本の学生はあまり勉強しないなんて言われて久しいですが、 薬剤師をはじめ、将来医療に関わる資格を取得しようという人には、「大学=勉強するところ」という認識を持ってもらいたいものですな。

薬学部やめたい後悔したという言い分:もともと自分は文系だった


実は、自分はもともと文系だったんだ、ということを口にする人がいます。

それを理由に「もう薬学部やめたい」と。

なんのこっちゃ?と思いますが、これは単純に「理系の科目は大嫌いなんだ」なんて言うわけです。

自分は本来文系で、文系科目のほうが得意(好き)だけど、(幸か不幸か)それなりに地頭がいいので、理系の薬学部にも合格できてしまった、ということです。

んで、理系科目ばっかり勉強させれられて辛い、というのです。

今時、文系の大学に行ってもなかなか就職先が無い時代ですからねー。

これらの人たちには、現実を見て、我慢して、6年間理系の勉強をしてもらいたいものです。

無事に薬剤師なっておくれ。

薬学部やめたい後悔したという言い分:志望していた大学じゃなかった


よくよく聞いてみると、薬学部そのものをやめたいのではなく、今在籍している大学の薬学部をやめたいという人が時々います。

この大学がきにいらないのだと。

Fランク薬学部で良い理由:薬剤師飽和する飽和する詐欺は気にすんな

このパターンの人って、例えば高校時代成績が良くて第一志望は某国立大学の薬学部だった。

けれども、何らかの理由で大学のランク落とし、最終的に私立の薬学部に入学することになったというケースです。

本当はもっと上の大学に入学できたはず…なんて、プライドですね。

これらの人たちの気持ちはわかりますが、こればっかりは仕方ありません。

幸いなことに、薬学部であればどの大学を出ようと、同じ薬剤師資格が取れるということに目を向けて現実を受け入れてもらいたいものですね。

もう子供じゃないんだから。






薬学部やめたい後悔したという言い分:薬剤師になりたいわけじゃない


薬学部に所属しているにも関わらず、私は薬剤師になりたいわけじゃないという人がいます。

薬剤師なんかに興味はないのに、つらい勉強は嫌だ、薬学部やめたいなんて言うんです。

薬剤師といえば、安定している職業というイメージがありますよね。

だから、稀に親に勧められて他にやりたいこともないので、いやいや薬学部に来ましたー、とか言う背景があったりします。

これらの人たちは、まあせっかく薬学部に来たし落ち着いてもらいましょう。

他に特別にやりたいこともなければもうしばらく我慢したらどうでしょうかね。

それに薬学部=薬剤師というわけでもないので、在学中に進路についてはゆっくり考えたらいいと思いますよ。

薬学部だと公務員になるのが簡単。薬学部の就職先は薬剤師だけじゃない!

せっかく入学したのだから、いそいでやめてしまうほどではないです。

薬学部やめたい後悔したという言い分:医学部に行きたかった


本当は薬学部じゃなくて医学部に行って医者になりたかった、数年間浪人したけれど、あきらめて仕方なく薬学部に来たという人たちもいます。

医学部は難しいですからね。

誤解のないように言っておくと、うまく気持ちを切り替えて、薬学部の学生生活をエンジョイしている人も多いのですよ。

でも、いつまでもズルズル引きずってる人もいます。

まあ、こういう人たちは少し時間が必要ですね。

それだけ、医学部に強い思いがあったのかもしれません。

でも、一度諦めたのだから、とりあえず薬学部でしっかり勉強して薬剤師になったらいいと思います。

そして、どうしても納得できなければ社会人になった後、医学部再受験なんて道もありますから。

医学部再受験は50代でもOK!年齢別に考慮するポイントをまとめた

あるいは、覚悟があるのであれば、さっさと薬学部をやめて、医学部受験の準備を始めるというのもありですねこのパターンは。

家族と相談してください。





薬学部やめたい後悔したという言い分:留年した、留年しそう


薬学部では、勉強についていけずに、留年したあるいは留年しそうになっている人がよくいます。

特に私立の薬学部では、卒業後の国家試験の合格率を維持するために、中途半端な成績の学生は留年させられてしまいます。

機嫌よく薬学部に通っていたけど、留年した、あるいは留年しそうになって嫌になって「薬学部やめたい」なんて口走ることもあるでしょう。

薬学部の卒業試験に落ちた!まずやるべきこと

はっきりいって、これは自分が勉強してないから悪いんです。

しっかり勉強し直して立て直して、進級できるようにしましょう。
こんなことで薬学部をやめてはいけません。

もう入学してんだから、薬学部やめたい後悔したとか言ってんじゃない!

薬学部やめて何をするというのか!

6年間の大学生活のなかで、薬学部やめたいと思うことは、まーあるでしょう。
もうつらいと。

でも冷静に考えてみてください。

親のサポートを得て、もうすでに大学受験にも合格して入学しているんです。

大学受験に合格って結構な労力だったはず。

それに、一度やりかけたことを途中でやめるのであれば、それなりの理由が必要ですよ。
じゃないと将来後悔します。

そもそも、やめて何をするというのでしょうか?

医学部再受験などの具体的なやりたいことがある場合を除いて、ただ単に薬学部やめたいという一時の勢いにのっても、何も残りません。

それが現実です。





薬学部やめた、「中退ニート」は目も当てられない


別記事で書きましたが、世の中には薬学部を中退したニートが存在します。

せっかく薬学部に進学して、安定した収入を得られる「薬剤師」という職業が手の届くところにあるのに、中退ニートになるなんて馬鹿げています。

人生転落ですよ、まったく。

大卒資格すら得られな「薬学部中退ニート」なんて目も当てられません。

薬学部卒業して薬剤師になったときのメリットだけ見とけ


いろいろ迷いはあると思いますが、一旦薬学部の学生になったんです。

6年間頑張って勉強すれば、大抵の人は薬剤師になれます。

単に座って勉強して、試験に受かるだけで、安定した職業を得られる可能性が飛躍的に高まるなんて、人生において計り知れないメリットですよ。

薬学部やめたいなんて迷っている人はとりあえずそのメリットだけを凝視しましょう。
6年間の学生生活を終えるところまで、一生懸命駆け抜けてください。

では。


あわせて読みたい
薬学部って大学院行くメリットあるの?デメリットは?
薬剤師の国家試験は難しい?難易度は?落ち続けるとどうなる?
薬剤師やめとけ、という人の主張に反論してみた



注目の記事


よろしければtwitterフォローお願います