歯科助手の現実:仕事範囲と内容、評判。ブラックな歯科医院も?【まるっと解説】

歯科助手現実

歯科助手の仕事の現実や評判について今回はまとめ記事を書いていきます。

歯科助手といえば、歯科医院で受付や事務作業、治療の補助なんかが仕事範囲になります。

歯科医師や歯科衛生士と異なり、無資格で誰でもなることができます。

医療関係の仕事、時間が規則的で室内での軽作業、といったイメージから、歯科助手の仕事に興味があるひとも多いかと思います。

一方で、「歯科助手は評判悪い」「歯科助手なんかやめとけ」「歯科助手はブラック」なんて話をする経験者も多いです。

ぶっちゃけこれらの「経験者の声」もあながち間違いではありません。

「そんなことないよ、一部の歯科助手経験者が大げさに言ってるんだよ」という側面もあるのですが、中には本当に人間関係や待遇が悪く、いわゆる「ブラック」な歯科助手の職場もあるのです。

それに、歯科助手にあまりに良いイメージを持って仕事を始めたため、現実とのギャップに落胆、辛い思いをする人も。


本記事では、歯科助手の仕事に興味があるのものの「現実ってどうよ?」と疑問を持っている方のために、歯科助手の現実(仕事内容、評判、ブラック度)について整理してまるっと解説していきます。
 


【ブログランキング参加中】
にほんブログ村 (別タブで開きます)
にほんブログ村 にほんブログ村

人気ブログランキング(別タブで開きます)


歯科助手の仕事の現実は甘くない


冒頭でも書きましたが、歯科助手にいいイメージをもっていると現実とのギャップに苦しみます。

・安定してそう

・医療に関わる仕事で世間的にウケが良い

・職場が清潔そう

こういった好意的なイメージだけで働けるほど甘くはないのです。


現実には下記のように大きなストレスを抱えて働かないといけません。

「業務を続ける自信がない」:仕事事範囲が広い、難しい、覚えられない

「待遇の問題、不満」:給料安い、拘束時間が長い

「人間関係が悪い」:同僚や歯科医師からのいじめ、ハラスメント。患者のクレーム


実際、歯科助手を始めて時間がたたないうちに、辞めたい、あるいは辞めてしまう人は少なくありませんからね。




以下、関連記事とともに説明していきます。

歯科助手の仕事内容と範囲は意外と広い、難しい、辛い、覚えることもたくさん


歯科助手は無資格でもできる仕事ですし、未経験でも地域やタイミングによっては割と採用してもらえる仕事です。

とはいえ、「無資格でもできる=簡単」というわけではありません。

勉強や資格を持たない分、実務を通して覚えていく必要があります。

歯科助手の仕事の内容、範囲は下記のように広く、全くの無知識だと初めの数か月はかなり辛い、難しいと感じるでしょう。

なにしろわからないこと、知らない用語なんかがかなり多いです。

・歯科医院での患者の受付、会計対応

・歯科診療報酬の計算と医療費請求に伴う事務

・歯科医や歯科衛生士による歯科診療の補助業務

・歯科診療に使用した器具の洗浄、セットアップ

・歯科診療に使用する備品、資材の管理と整理

「なんとかなるっしょ、無資格でもできる仕事だし」なんて甘く考えていると、現実とのギャップに苦しむことになります。




さらに中には、上記の歯科助手がやるべき(やってよい)仕事内容だけではなく、本来歯科医師や歯科衛生士しかできない業務を、歯科助手に「違法に」やらせている歯科医院も存在ます。



具体的には「ドリル等で歯を削る」、「フッ素塗布」、「歯石除去」や「レントゲン撮影」取ったものです。

こういった違法行為を歯科助手にやらせる歯科医院で働くと、仕事の難しさ、責任そして違法行為をしているという罪悪感がかなりのストレスになるのは容易に想像できますよね。


ましてや、ばれて自分が処罰されるなんてことになるとたまったものではありませんし。

「そんな職場すぐ辞めればいいじゃん」とか、「違法行為を拒否すればいいじゃないか」という声もありますが、国家資格を持たない歯科助手の立場は弱く、現実的には難しいのです。
 

歯科助手の待遇は?給料安い、労働時間・拘束時間長いという現実


歯科助手の給料は安定している。

医療に関わる(専門的な)仕事だから給料、待遇も良さそう。

こういったイメージを持っていると、歯科助手の現実を知るとショックをうけるかもしれません。


ぶっちゃけると、歯科助手の給料はそれほど高額ではありません。

フルタイムだと年収は250万円くらいです。

一人暮らししたり、歯科助手の収入だけで家族を養うとかになるとかなり厳しい水準ですね。


それくらいの給料でOKという人もいますが、もっと高額だと期待しているひとはがっかりするでしょうね。


歯科医院って儲かってるんじゃないの?歯科医師がも儲けすぎじゃない?と憤りを感じる人もいるかもしれません。

でも実は、歯科医師も厳しいのです。

実際、近年ではコンビニの数よりも歯科医院が多くなっており、どのクリニックも経営が厳しいのが現実。

残業代がでない、なんてブラックな歯科医院もたくさんあるのです。

一方で、それほど給料が高くないわりに、歯科助手は労働時間や拘束時間が長かったりします。


「歯科助手=歯科医院スタッフの一番下っ端」なわけで、診療開始前に早めに出勤して掃除をしたり、後片付けがあったりと大変です。

また、お昼に長めの休診時間を挟むクリニックも多いので、結局拘束時間が長くなってしまったり。

歯科助手の人間関係:いじめ、パワハラ、モラハラにうんざり


おおくの歯科助手が苦しむ現実が「人間関係の問題」です。

歯科助手の職場では下記のように、重大な人間関係の難しさとなる要因があります。

・女性が多い職場で、人間関係に気を遣う

・歯科助手という立場上、歯科医師や歯科衛生士からのハラスメントの対象になる

・激務、薄給になりがちで、ストレスが多くピリピリした職場になりがち

・患者のクレームが、立場の弱い歯科助手に向けられがち

特に雇用主であり、かつ、国家資格をもった歯科医師はプライドが高い人も多く、歯科助手にたいするハラスメントが常態化することもあります。

歯科助手としては立場が弱く、泣き寝入りというケースも。



歯科医師、医院長が問題なくても、そのほかのスタッフとの人間関係も重要。

仕事のできない歯科助手や、新人などをターゲットとした「いじめ」なんかもよく耳にします。




基本的にはこういった職場については、我慢できなくなった辞めてしまうことをお勧めします。

とはいえ、ある程度仕事を覚えて、転職できるようになるまでは、辛いかもしれません。
 

歯科助手の現実:仕事範囲と内容、評判。ブラックな歯科医院も?【まるっと解説】最後に


以上、歯科助手の現実について、イメージとは異なるネガティブで、ブラックな側面を関連記事とともに紹介しました。

歯科助手に良いイメージを持っている人にとっては、かなり厳しい現実となってしまいました。

とはいえ「歯科助手は絶対やめておいた方がいい」というわけではありまえん。

報酬面で満足できれば、人間関係に問題のない職場はたくさんありますし、将来的にもまだまだ需要がみこめる業界です。



初めは難しいと感じて、向いてない、辛いという時期も経験するかもしれませんが、最終的にはけ何とかなるもんです。



大切なのは、過度にいいイメージをもって期待しすぎないことです。

歯科助手に限らず、それなりにお給料をもらうわけですから、楽ちんで苦労が無いはずはありませんから。

歯科助手についてもっと知りたければ、下記のような大手学習講座が提供している無料の資料に目を通してみるのもいいですね。

こちらのバナーでは、大手のヒューマンアカデミーが運営している通信講座の資料が無料でもらえます。

興味があればどうぞ。

では。
 


その他の投稿記事一覧はこちら

よろしければtwitterフォローお願います