歯科助手(歯科医療事務)ってストレス結構あるらしいな

歯科助手歯科医療事務ストレス

歯科助手(歯科医療事務)は資格不要、未経験でも歯科医院で働ける仕事です。

・比較的安定している

・医療に関われる

・清潔な職場で働けそう

・世間的なイメージが良い

歯科助手は、こういったたくさんのメリットがあるイメージがありますね

そのため、人気が高いものの、実際に歯科助手(歯科医療事務)として勤務している人の話を聞くと、非常にストレスをため込んでいるケースがあるようです。

歯科助手に興味があったり、これからなろうと考えている人や、歯科助手を始めたばかりの人にとっては気になるところかと思います。

本記事では、歯科助手(歯科医療事務)では、実際は様々なストレスを抱える事、およびそのストレスはどういったものなのか?という点について整理して解説してきます。

また、そういったストレスの多い歯科助手の職場の見分け方、実際にストレスフルな歯科医院で勤務してしまった場合の対処法についても触れていきます。


【ブログランキング参加中】
にほんブログ村 (別タブで開きます)
にほんブログ村 にほんブログ村

人気ブログランキング(別タブで開きます)



歯科助手(歯科医療事務)ってストレスが結構あるらしい


歯科助手をはじめ、医療関係の仕事ってかなりストレスがかかります。

周りから見ていると、空調の効いた清潔な職場ではたらけて、穏やかなスタッフに囲まているイメージなんですけどね。

実際は、患者の健康に対して重い責任を抱えつつ、病院経営としてはきっちり利益を確保していかなければならない業界であるため、現場はピリピリしていることも。

特に歯科医療業界では小規模の個人クリニックも多く、地域によっては飽和気味。

人件費を削減するために、ぎりぎりの人員で回していたりと、わりとブラック化しやすい環境にあるのかもしれません。

当然、しわ寄せは従業員に回ってきますので、歯科助手(歯科医療事務)にとって身体的・精神的なストレス負荷の大きい職場もあるということです。

歯科助手(歯科医療事務)さんが抱えるストレス要因


具体的に現場の歯科助手(歯科医療事務)が職場で抱えるストレス要因として典型的なものについて紹介しておきます。

ざっくりと列挙していくと、こんな感じ↓

・歯科医師からのハラスメント

・患者からのハラスメント・クレーム対応

・職場同僚(歯科助手および歯科衛生士)との人間関係

・安い賃金

・違法行為の強要

解説していきます。

歯科医師からのハラスメント


個人クリニックだと歯科医師は院長も兼ねていたりしますよね。

当然最も偉くて、経営方針も自信で決定しています。

ぶっちゃけ「お前、王様?」と言いたくなるような自分勝手でわがままな歯科医師もいるようです。
もちろん歯科医師の中には素晴らしい人もいますが、変わり者や偏屈な人もわりといる印象です。

・診療時間中に自分の思うようにスタッフが動けないと、患者の前で怒鳴りつける

・いつまでもねちねち、嫌味を言って特定のスタッフを攻撃する

・セクハラやパワハラの常習

こういった歯科医師が経営する歯科医院で働いてしまうと、ストレスフルな地獄の日々になってしまいます。

患者からのハラスメント・クレーム対応


医療関係の仕事全般に言えることですが、患者のクレームはハラスメントは大きな問題となっています。

モンスターペイシェントという言葉もありますが、歯科医院でも、下記のような患者からのクレームに歯科助手はさらされます。

・待ち時間が長い

・予約の要求が強引

・治療に対する不満(痛い、通院回数が多い等)

ぶっちゃけ「クレームがあるなら歯科医師に直接言えよ」と言いたくなるような内容が、歯科助手や歯科衛生士に向けられます。

おそらく歯科医師には言えないけれど、立場の弱そうな歯科助手や歯科衛生士になら言えると思っている患者がいるのでしょう。

職場同僚(歯科助手および歯科衛生士)との人間関係


歯科医院には、歯科医師のほかに歯科衛生士および歯科助手が勤務しているのが普通です。

最近は男性の歯科衛生士や歯科助手も徐々に増えてきていますが、たいていは歯科衛生士も歯科助手も女性。

まさに女の世界で、気を遣いますよね。

また、皆が仲良くしている、ホワイトな職場ならいいのですが、ブラックな職場だと皆ピリピリしています。
そういった場合は、人間関係は最悪なことが多いです。

歯科助手は、国家資格である歯科衛生士よりも立場が下なので、いじめや嫌味のターゲットにされでもしたらたまったものではありません。

安い賃金


歯科助手の多くにとって、「仕事の割に安い賃金」も一つのストレス要因。
同じような仕事をしている歯科衛生士が、はるかに高い給与をもらっていたり。

あるいは、「歯科助手=安い労働力」くらいに考えて、使い倒してやろうというくらいの勢いでこき使う歯科医師もいます。

「こんな安い給料でやってられるか!」と感じながら、生活のためにストレスをためて我慢している歯科助手もいます。

違法行為の強要


歯科医療の中でしばしば問題になる「歯科助手による違法行為」。

歯科助手は国家資格である歯科医師や歯科衛生士と異なり、法律で定められた歯科治療行為は行うことができません。

具体例としては、レントゲン撮影やスケーリングなど。

それにもかかわらず、人手不足を理由に無資格の歯科助手にこういった「歯科衛生士しかやってはならない業務」をやらせている歯科医院もあります。

当然、違法行為ですので、ばれれば処罰されます。

「こんな事やっていいの?」と不安になったり、「違法行為をやらされている」と感じながらも、雇用主に逆らえず違法行為に加担させられるのはかなりのストレスになります。

歯科助手(歯科医療事務)でのストレス対処法


上記のようなストレスについて、歯科助手はどう対処するべきか。

簡単ではありませんが、基本的にストレスが過剰な場合は、「辞めて別の歯科医院で働く」というのが正解です。

歯科医院なんでいくらでもありますし、どこも人手不足+経営難ですから、賃金の安い歯科助手の需要は高いです。

ある程度、経験があれば歯科助手として、もっとホワイトな職場で再就職するのは難しいことではありません。

職場の人間関係が悪かったり、歯科医師の人格に問題があっても、3~6か月程度耐えて転職すればいいのです。

あくまで「転職前提」であれば、多少耐えることもできるしストレスを受け流すこともできますから。

例えば、腹の立つ歯科医師には、平気で口答えしましょ(どうせ辞めるし、みたいな)・

ただし「違法行為の強要」については、我慢せずに、はっきり断りましょう。

患者に何かあってからでは遅いし、違法行為がばれた場合、歯科助手も何らかのペナルティを負う可能性もあります(もちろん最大の責任は歯科医師ですが)。

とはいえ、歯科助手による違法治療行為が常態化している医院では、断ったところで逆切れされるでしょうから、結局辞めることになりますが、こればかりは仕方ないです。犯罪ですからね。

勤務期間が短い状態で辞めてしまうと、再就職で疑問に思われるかもしれませんがそこは正直に、前職で違法行為を強要されたことを伝えるしかないですね。

歯科助手(歯科医療事務)にとってストレスフルな歯科医院の見分け方


ぶっちゃけ、歯科助手として働く場合、事前にストレスフルな歯科医院かどうかを見分けて就職したいところ。

そのため、可能であれば一度、その歯科医院を訪れて診察を受けてみればある程度、働いた場合のイメージがつかめると思います。

ストレスフル、ブラックな職場である歯科医院かもしれないポイントをざっくりと挙げておくと、下記のようなものがあります。

・歯科衛生士や歯科助手と歯科医師が喧嘩しているのを見た

・歯科医師が歯科衛生士や歯科助手を叱責しているのを見た

・患者の回転が異常に早い

・待ち時間が異常に長い

・歯科衛生士(?)が手馴れていない

こういったポイントが目に付いた歯科医院で、歯科助手として働くのはすこし慎重になったほうがいいでしょうね。

歯科衛生士や歯科助手と歯科医師が喧嘩しているのを見た


歯科医師が、歯科衛生士や歯科助手から信頼されていない典型例ですね。

私が高校生の頃に通っていた歯科医院では、先生が嫌われているらしく、ベテランの歯科衛生士さんがよく怒っていました。

まー歯科衛生士さんや歯科助手さん同士の人間関係は良好だったみたいですけどね。

実際に新人歯科助手としてこういった職場で働くと、歯科医師と歯科衛生士のどちらの言うことを聞くべきかわからなくなりそう。

歯科医師が歯科衛生士や歯科助手を叱責しているのを見た


これも私の実体験です。

ある歯科衛生士(歯科助手かも)さんが、丁寧に歯磨き指導をしてくださったのですが、それを見ていた歯科医師が「違う!そうじゃない!そんな間違った情報を患者さんに伝えるな!」と怒っていました。

しかも私の前で。

その歯科医師が、もともとそういうタイプなのか、その歯科衛生士さんが虐められていたのかは不明です。
ふつーに、「この職場雰囲気悪いなー」って思いました。

患者の回転が異常に早い


普通、歯医者にいくとある程度待たされますよね。
それが、異常に患者の回転が速い歯科医院が時々あります。

別に、適当な治療をしているわけではなく、歯科医師の腕がいいのかもしれません。

患者としては、待ち時間が少なくていいのですが、たぶん、器具洗浄等を担当している歯科助手さんはたまったものではないでしょう。

自分の作業が律速になって患者を待たせるわけにはいかず、かなり動き回って忙しい日々を送ることになるはずです。

待ち時間が異常に長い


逆に、待ち時間が異常に長い歯科医院も危険です。

おそらく、予約を過剰に詰め込んでいたり、慢性的な人手不足に落ちっているのでしょう。

作業をせかされたり、診察に時間がかかった責任を押し付けられたりしないか注意が必要ですね。

どんどん患者が待合にたまっていくので、毎日残業や、休憩がなかったりと長時間労働になりそうです。

歯科衛生士(?)が手馴れていない


「この歯科衛生士さん、なんた手馴れてないな~?」と感じたことがある人がいるかもしれません。

段取りが悪かったり、へたくそだったり。

こういった場合、二つの可能性が考えられます。

一つは、新人の若い歯科衛生士だった。
もう一つは、無資格の歯科助手に、患者の治療をさせている可能性です。

後者の場合は、もちろん違法です。
ここで、歯科助手として働いてしまうと、自身も違法行為をさせられるのは確実ですね。

ちなみに、男性患者あるあるで「歯科衛生士さんの胸が顔にあたりそうでドキドキした」というのがあります。

でも実は、上手な歯科衛生さんは、正しい姿勢と手つきで口内を処置するため「胸が顔にあたりそう」にはなりません。

こういった場合は、「歯科衛生士ではなく歯科助手が対応している可能性」もあると疑ってみましょう。

歯科助手(歯科医療事務)ってストレス結構あるらしいな【まとめ】


以上、歯科助手(歯科医療事務)が職場で抱えるストレスについて簡単に整理しました。

・比較的安定している

・医療に関われる

・清潔な職場で働けそう

・世間的なイメージが良い

といった歯科助手ですが、勤務先の歯科医院を誤ると、大きなストレスを抱えて仕事をすることになります。

できれば、働く前に患者として訪れて、職場の雰囲気や法令順守の様子を観察してみることをおすすめします。

下記のようなものがあれば、要注意ですよ。

・歯科衛生士や歯科助手と歯科医師が喧嘩しているのを見た

・歯科医師が歯科衛生士や歯科助手を叱責しているのを見た

・患者の回転が異常に早い

・待ち時間が異常に長い

・歯科衛生士(?)が手馴れていない

では。


あわせて読みたい

歯科助手の通信講座口コミは信じない方がいい理由とおすすめ講座
歯科医療事務は難しい?歯科助手とは違う?
歯科助手は給料安い!一人暮らしは厳しい事情を解説
医療事務通信講座ニチイとユーキャンどっちがいい?ヒューマンアカデミーとソラストもあるぞ


その他の投稿記事一覧はこちら

よろしければtwitterフォローお願います