薬剤師がブログを書く時に意識するべきポイント:おすすめ薬剤師ブロガー紹介

薬剤師ブログおすすめブロガー

ブログを書き始めるといろんな副業ブロガーがいることに気づくもんです。

私も薬剤師(ペーパー)ですが、同じ薬剤師でブログを書いている人もいますね。
だいたい副業でやられているみたいですが。

そんな薬剤師とブログ、薬剤師ブロガーについて、先日以下のようなツイートをしました。


薬剤師✕副業ブロガーについて⭐

😄強み
✔️医療系の専門知識
✔️職場がホワイトで執筆時間確保
✔️頭が良いので良い文章が出来る

😭弱み
✔️本業優先の小遣い目的
✔️医療、薬剤師転職テーマでYMYLのSEO洗礼で撃沈⬅️コレで初心者薬剤師ブロガーが挫折する

本記事ではこのツイートについて掘り下げていきますね。


薬剤師がブログを書く時代だったんだな


ブログを書いてお小遣いを稼いだり、自身のオピニオンを発信する人も増えてきたような気がします。

私も一応こうしてブログを書いています。

いろんな職業の兼業ブロガーがたくさんいますが、薬剤師も当然たくさんいます。

世の中に思ったよりたくさんの薬剤師ブロガーがいて実は驚きました。

少し前までブログ=ITリテラシーが高い人って思っていたんです。

そして、個人的な認識かもしれませんが薬剤師のITリテラシーは特段高いわけではありません。

なぜなら、下記のように、ITに触れる機会が少ないからです。

普通のサラリーマンと比べると遅れをとっているのではないでしょうか。

・理系なのに、IT関連の知識を大学で学ぶ機会は限定的

・研究室によっては学生時代にパワーポイントやエクセルは使用する程度

・社会人になって薬剤師として勤務する上では必要なソフトが最低限使えればいい

VBAなどの簡単なプログラミングやブログ運営で必要なHTMLやCSSに触れる機会は、日常ではありませんよね。

それでも、現実には多数の薬剤師ブログが存在し、薬剤師ブロガーが記事を更新しています。

そういう時代ね。

こちらの記事も

薬剤師がブログを書くことの強み


さて、薬剤師ブログを運営している薬剤師さんたちですが、当然、その強みを活かしたブログを書きたいものです。

それがブログの独自性につながるし、多くのファンを獲得することができるでしょう。

冒頭でも触れていますが、薬剤師ブロガーの強みといえば、以下の3点ですよね。

医療系の専門知識


いわずがな、一般人よりも遥かに深くて広い医療に関する知識を持っています。

特に、医薬品に関する知識は豊富ですし、化粧品やサプリメントに関する記事を書くこともできますよね。

確かな知識もあるはずなので、世の中のためになる記事が書けるはず


職場がホワイトで執筆時間を確保できる

職場によりけりですが、基本的に薬剤師の仕事はそこそこホワイトです。

少なくともブラック企業のように、毎月数百時間の残業と薄給で、過労死するまで働かされることは稀でしょう。

ブログは書いてみると、記事執筆や情報収集、ブログ自体のメンテナンス等の作業がたくさん生じます。

それらの時間を比較的確保しやすいというのは薬剤師がブログを書く上で有利です。

頭が良いので、良い文章が書ける

世の中の平均と比べると、薬剤師は頭の良い、真面目な人が多いです。

ちょっとコツをつかめば、ちゃんとしたそれなりの文章を書くことができます。

卒論書いたり、膨大な量の薬剤師国家試験対策問題を説いているため、文章作成や読解能力が高いのです。


薬剤師がブログを書くことの弱み


一方で、薬剤師がブログを書く際に、意識しておかなければならない弱みもあります。

二つほど、思い当たるものがあります。

薬剤師は本業でそれなりの給与をもらえてしまう

まずはこれですね。

薬剤師ブロガーにとっては、ブログはあくまでお小遣い程度、趣味程度で満足する、そんな感じです。

ゆくゆくはブログで成功して、インフルエンサーにもなって、カリスマ専業ブロガーになるんだ!という意気込みをもっている薬剤師ブロガーはほぼいないでしょう。

薬剤師で十分安定しているから。

だから、そこそこのアクセスで満足するし、ちょっと忙しいと更新頻度も減ってくるでしょう。

幸せなことですが、もっと追い込まれた状況にある社畜系ブロガーや、引きこもり系ブロガーにはブログの世界で負けてしまいます。


医療や薬剤師転職のテーマでブログを書いてしまう

これは薬剤師ブログの最大の弱点です。

詳しいし、書きやすいし、ついついそういうテーマのブログになってしまうんですねーこれが。

え?それって強みじゃんって思うかもしれませんが、Web上の世界は甘くありません。

この「医療」とか「転職」というネタは、いわゆるYMYL(YOUR MONEY YOUR LIFE)という分野に分類されます。

人間のお金や、人生に直結するような分野ということですね。

YMYLのテーマは、人の人生に影響を与えてしまうものです。

だから、その内容に疑問があるものは、グーグルは上位表示させない傾向があります。

また、転職や医療に関する広告やアフィリエイト案件は単価が高いため、ドメインパワーの強い企業サイトや、敏腕ブロガーたちがこぞって記事を書いています。

ブログを書くにあたり非常に難易度が高く、よほどのことが無い限り、検索で上位表示されません。

企業や専業ブロガーがしのぎを削る分野ですから、更新頻度の低い、個人のブログが太刀打ちできません。

その結果、駆け出しの薬剤師ブロガーはブログでアクセスを集めるのに苦労することになるのです。

最悪、撃沈、ブログをやめてしまうでしょう。


おすすめ薬剤師ブロガーたち


このように、薬剤師がブログを書く上で強みも弱みもありますね。

実際は、弱みに負けずに、世間で認知されている薬剤師ブロガーもたくさんいます。

すごく個人的な好みも入ってきてしまいますが、おすすめの薬剤師ブロガー、薬剤師ブログを紹介しておきます。

興味があれば覗いてみてください。

薬ロマ 薬剤師は日本中に浪漫を届けたい

薬剤師は日本中に浪漫を届けたい

薬剤師キクオさんが運営されているブログで、「ネットで一番詳しい薬剤師のブログ」だそうです。

薬剤師の仕事や、学生向けの情報を中心にした特化ブログです。
はてなブログで運営されているみたい。

薬剤師キクオさんはツイッターのフォロワーも2000人以上いる、薬剤師ブロガーではトップクラスですね。

まみネット

まみネット|厳選したものに囲まれ、お金で買えない知識教養を身につけるシンプルな生き方を提案

まみこさんが運営されているブログです。
ワードプレスですかね。

ブログは、食器に関する記事をたくさん投稿されています。

薬剤師なのに、お薬以外についてもお詳しいなんてすごいです。

ツイッターでも4コマ漫画を掲載されていて、なんでも器用にできる方という印象です。

アツポンのお薬箱

アツポンのおくすり箱|薬剤師ブロガー
アツポン薬剤師ブロガーさんが運営しています。

薬剤師免許持ちで、製薬企業で勤務されているようです。

市販医薬品の解説や、ランキングを記事にしています。

薬剤師ブログで物販アフィリをやるならコレって感じですね。

もろにYMYLの分野になっていますが、しっかりと結果を残されているようです。

サイトがしっかり作り込まれていて、かなりの上級者ブロガーでしょうか。

勉強になりますね。


リーぱぱのブログ

このブログです。

私、リーぱぱが2018年よりホソボソと運営しています。

上の3名と比べるとサイトの作りや記事の質など、足元にも及びませんが。。。

しかも無料ブログのBloggerを使っています。

独自ドメイン代だけで運営しています…

あまり医療系、医薬品の記事は書いていません。

上述したYMYLの分野で太刀打ちできるとは到底思えなかったからですね。

薬学部や薬剤師のことも書いていますが、サラリーマン向けの記事や筋トレ記事など雑記ブログとなっています。

薬剤師がブログを書く時に意識するべきポイント:おすすめ薬剤師ブロガー紹介【まとめ】


以上、簡単ですが、薬剤師がブログを書くときに意識すべきポイント、強み・弱みについてまとめました。

個人的にお気に入りの薬剤師ブロガーについても紹介させていただきましたが、随時、追加していくかもしれません。

では。


あわせて読みたい
薬学部卒で年収1000万は東大でも難しい。方法は?
薬学部の闇を列挙した。私立派も国公立派も読んどいて。
薬剤師に学歴コンプレックスはある?関係ない?解説


注目の記事