看護師を辞めたら幸せになる?こんな状況なら辞めておけ


看護師は忙しい、体力的にも精神的にもつらい仕事です。

合わない、続けるのつらいといった理由で、看護師を辞めた人、看護師を辞めたいと考えている人はたくさんいます。

一方で、看護師は安定している、社会の役に立っているというイメージがありますので、「辞めて本当に幸せになれるのかな?」と、なかなか踏み切れないことも。

でも看護師の仕事は、ミスが許されない、集中力が必要な仕事です。

悩みを抱えながら、毎日できる仕事ではありません。

本記事では、「看護師を辞めたほうが幸せになる」ケースについて考えていきます。





看護師を辞めた人、辞めたい人は結構いる


看護師や准看護師の仕事は安定しており、人気が高い職業である反面、とても忙しく、離職者も多いことで知られています。

少し古いですが、平成24年の厚生労働省医政局看護課の調査によると看護師、准看護師、助産師、保健師といった看護職員全体はでは153万人とされています。

一方で、看護師、准看護師の資格を保有しているにも関わらず、看護師としての就業をしていない潜在看護師は70万人以上います。

看護師は人気があり、需要がある資格である一方で、資格保有者の3分の1が、看護師として勤務していないのです。

看護師を辞めたほうが幸せになる?


看護師という仕事は「安定している」、「社会の役に立つ」、「学校で学んだことを仕事で活かせる」といった良い面がたくさんあります。

一方で、忙しい、患者や医師からのハラスメント、看護師同士の人間関係など嫌なことが多い職場です。

患者の死とも向かい合わなければなりません。

誰でもできる仕事でななく、看護師を辞めた方が幸せになるケースはたくさんあります。

看護師を辞めたほうが幸せになるのはこんな状況


看護師は患者に貢献する、献身的に命を救うというイメージがありますが、働く本人にとっては生活を支える、ただの「お仕事」です。

人間が仕事をするのは、お金を稼いだり、自身を成長させ、その結果、「幸せ」になるためにやるものですよね。

もし看護師を辞めることでより幸せになるのであれば、看護師を辞めるべきです。

客観的に見て「こんな状況なら看護師辞めた方た幸せでしょ」という例を挙げていきます。

待遇が悪すぎる


看護師といえばそれなりに安定した給与がもらえる仕事です。

特に入院病棟のある病院で勤務していると、夜勤手当もついて若いうちからそれなりの収入が得られるはずです。

ただし、病院によって待遇は異なりますし、個人によっては「こんな給料では働けない」と強く感じる場合もあるでしょう。

献身的なイメージのある看護師ですが、医療は今やビジネスです。

仕事内容が報酬に見合わないなら辞めたほうが幸せです。





看護師は忙しすぎる

看護師はとても忙しい仕事で有名ですよね。

夜勤や休日勤務なども多いし、交代制のシフトですので不規則です。

はじめは、忙しい仕事にあわせてプライベートを組み立てていくと思います。
でも、それを長年続けるのは、人によってはとても難しいことでしょう。

友人や恋人との時間を確保するのも難しいし、小さいお子さんがいる場合とても対応できません。

人間関係が悪すぎる

看護師の人間関係があまり良くない職場は結構あります。

実際、人間関係を理由に、看護師を辞めてしまうケースは多いです。

看護師という仕事は、常にプレッシャーにさらされ、ミスが許されませんので毎日ストレスにさらされています。

人間はストレスにさらされると、どうしても周りの人間に配慮ができなくなりますよね。

そういう背景もあって、看護師間でのいじめや衝突はどうしても存在しているのです。

また、看護師は、医師や患者と比べてどうしても弱い立場に立たされがちなんです。

患者や医師からハラスメントは、いまや社会問題となっています。

程度にもよりますが、深刻ないじめや、嫌がらせ、過度なハラスメントの被害をうけているような看護師は、すぐにでも辞めたほうが幸せです。





患者の死に耐えられない


病院では、元気になる患者もいれば、亡くなってしまう患者もたくさんいます。

普通の人は、他人の死に立ち会うことは強いストレス、衝撃となります。

看護師だって普通の人ですよね。

特に、患者を救うことを夢見て看護師になった場合、現場での患者の死に耐えられない、強いギャップを感じることになります。

どうしても、患者の死に耐えられない、精神的に過度に落ち込んでしまうという場合は、残念ながら看護師に向いていないのかもしれません。

気持ちが優しすぎる、亡くなった患者や、その家族に共感しすぎてしまうタイプの人が、がんばって看護師を続けていっても精神的に持ちませんよね。

看護師を辞めたほうが幸せです。






看護師をいったん辞めて復帰→幸せになることも


看護師を辞めるかどうか悩んだ末、一度辞めたものの、再度看護師になるケースもあります。

多くは出産や育児で一時的に退いた後復帰、というパターンですが、それだけではありません。

上で述べたような、職場の不満や患者の死との向きあい方に悩んで辞めた場合でも、何年か後に復帰することもあります。

このようなケースでは、数年間現場を離れたあと、「やっぱり看護師をやりたい」と感じるようです。

平成24年の厚生労働省の調査によると、毎年5万人の新卒の看護師、准看護師が誕生する一方で、離職者が16万人、そして復職者が14万人となっています。

辞めた看護師とほぼ同数の看護師が、現場に戻ってきています。

辞めるかどうか悩みながら働くことは、本人にとっても、同僚にとっても、患者にとっても幸せなことではありません。

看護師に限った話ではないですが、一度現場を離れて、しばらくたった復帰すると違った世界が見えることはよくあることです。

冷静に考える期間を作るためにも、いったん看護師を辞めた後に復帰すれば、幸せに看護師を続けられ人もいるのです。


あわせて読みたい
看護師になるには:大学?専門?どっちが得か整理した
薬剤師と看護師の地位:どっちが上か気になるなら薬剤師になるなよ
看護師から医者になる方法と4つの壁
【無念】看護師と薬剤師の恋愛があまりない現実と理由【白衣の天使】


その他の投稿記事一覧はこちら

よろしければtwitterフォローお願います