
今時お得に買い物するためには、ポイント還元を無視することはできませんよね。
本記事では、2019年2月時点での、コンビニでの支払いについて、「最もお得」な、「超高還元」を常に得られる方法を紹介しています。
この方法で支払えば、何と常に合計で8.5%ものポイント還元を受けることができますよ!
誰でもできる簡単な方法です。
コンビニをよく利用する人は必見です!
【ブログランキング参加中】
8.5%ポイント還元を受けることができるコンビニはどこ?
まず気になるのが、どこのコンビニでこの方法が使えるのか?です。2019年2月現時点では、大手コンビニエンスストアの中では、ファミリーマート、ローソンで適用可能になっています。
セブンイレブンでは残念ながらこの方法では使えません。
理由は後述します。
近所や生活圏内にローソン、ファミリーマートがある方、普段からこれらのコンビニを利用している人は、今すぐこの方法で支払うように方向転換してください!
損してますよ!
必要なものと方法
まずは準備するもの。なければ調達
この高還元支払方法を行うためには少し準備が必要です。まず必要なものは、以下です。
- 楽天ペイが使用できるスマートフォン
- 楽天ペイアプリ
- 楽天のアカウント
- Tカード(ファミリーマートの場合)またはPontaカード(ローソンの場合)
楽天アカウントと楽天ペイ
まず、楽天のアカウントをお持ちでない方はは作成してください。Gmail等のフリーメールアドレスがあれば簡単に作成できるます。
次に、スマートフォンに楽天ペイアプリをインストールします。
インストールしたら、保有している楽天のアカウントで登録をします。
クレジットカードを紐づける場合は、なんでもいいです。
支払いにはクレジットカードでは行いません。
店舗での支払いはすべて楽天スーパーポイントで行います。これ重要。
アプリのコード表示画面の下にある「すべてのポイント/キャッシュ」を使うにチェックをいれてください。
これで、保有している楽天スーパーポイントをローソンやファミリーマートといった実店舗で現金と同じように使用することができるようになります。
楽天スーパーポイントは期間限定のポイントも、実店舗で使用できるのが良いところですね。
コンビニのポイントカードを忘れずに
そして、ローソンまたはファミリーマートで支払いをする際に、楽天ペイで支払をします。このとき、各コンビニエンスストアの提携ポイントカードを忘れずにだしてください。
ローソンではPontaカード、ファミリーマートではTポイントカードですね。
なければ作りましょう。
楽天スーパーポイントバリアブルカードを購入しよう
さて、でも支払いに使用する楽天スーパーポイントはどこから?そんなにたくさんポイント無いよ~ってひともいるかもしれません。
楽天スーパーポイントカードは、コンビニで購入してください。
1ポイント=1円のレートで購入できます。
具体的は、「楽天スーパーポイントバリアブルカード」というのを購入します。
ここで注意です。
この「楽天スーパーポイントバリアブルカード」ですが、通常は1ポイント=1円のレートですが、年に10回程度、コンビニでのキャンぺーを一定の期間やっています。
具体的には、この期間に10,001円分(10,001ポイント)以上の額面で、楽天スーパーポイントバリアブルカード」を購入すると、約1か月後に、キャンペーンのボーナスポイントとして700ポイントがボーナスポイントとして付与されます!
キャンペーンのたびに10,001円分の「楽天スーパーポイントバリアブルカード」を購入すすれば、年間で10万円程度購入できますね。ボーナスポイントは7000ポイント程ゲットできる計算になります。
このキャンペーンで購入した楽天スーパーポイントを、コンビニでの楽天ペイの支払いに使用するわけです。
ポイント還元内訳
ここまでのポイント還元率を整理します。まず楽天ペイで支払うことにより、0.5%分の楽天スーパーポイントが付与されます。
さらにPontaカード、またはTポイントカードを提示することで、1%分のPontaポイントまたはTポイントがもらえます。
そして、最後の楽天スーパーポイントバリアブルカードのキャンペーンで実質、約7%分のポイントボーナスを得ることができますよね。
合計で0.5 + 1 + 7 = 8.5%となります!
このご時世に、これは大きいんじゃないでしょうか!
8.5%ポイント還元を受けるにあたっての注意点
コンビニを良く利用する人にとっては、かなり美味しい支払方法だと思います。ゲットしたポイントはそのままお買い物に使えますしね。
注意点としては、コンビニでも、金券や各種ポイントなどの、クレジットカード、QRコードアプリで購入できないものにはつかえません。
また、「楽天スーパーポイントバリアブルカード」で購入した楽天スーパーポイントは、有効期間が6カ月、キャンペーンのボーナスポイントの有効期間が3カ月ですので、使い切れる量に調整してください。
そして、こちらの記事(PayPayキャンぺーン第2弾の条件から何を買ったらお得か考えた。)で書いたような、PayPayの還元キャンペーン中や、不定期に行われているLINEペイのキャンペーンでは、10~20%超の還元を受けることができるので、これらの期間はキャンペーンPayPayやLINEペイを使用したほうが断然お得です!
それでは!
最後まで読んでくださってありがとうございました。
あわせて読みたい
- ヤフーダイニングと牛角「半額」がお得【最新情報】2019年2月は長期間実施!
- 最もお得にガソリン代を支払うには?楽天経済圏でのポイント活用
- 円建て定期預金で資産運用できる?ローリクス投資で利益を出すポイント
- 【スマホ代が超絶お得に】年末格安SIMキャンペーンで月額1000円程度!計算してみた
- 自宅の固定回線代わりに格安SIM回線に切り替えて3年以上が経過した話


