ガリガリからマッチョを目指す筋トレ:13カ月目の報告
ガリガリからマッチョを志してジム通い、フリーウェイトの筋トレを初めてついに13カ月がたちました!
いやー、われながら良く続いていると思います。
がんばっているなー。
今日は、13カ月たった体を公開します!
目次
1. リーぱぱのスペック
2. ここ一か月の筋トレ状況
3. 13カ月目の体
4. 今後に向けて
リーぱぱのスペック
小さいころから元々スポーツ全般、特に球技が嫌いで、小中高とずっと帰宅部でした。身長170センチで高校生のときは体重52〜53キロでした。
ガリガリなのがコンプレックスだったかもしれませんが、若いころはオシャレな服をきこなせるしいい面もありました。
30代になってちょっとシボウ付いてきたかなあ〜ってときに56キロくらいでした。
37歳で、仕事終わりにジムによって筋トレする習慣を開始。
ひそかに憧れていたマッチョになれたらいいな、なんて思っています。
お笑い芸人の松本人志さんや、ライアン・ゴズリングなんかに触発されたかもしれません。
ここ一か月の筋トレ状況
ここ一か月、特に仕事も忙しくなかったのでいつも通り、週に3~4回ジムに通えています。1回のトレーニング時間は1時間ほど。部位を3つに分けて、「背中+肩」「胸+腕」「脚+その他物足りないところ」の日に分けています。
腹筋は週に2-3回別途やっています。
13カ月終了時点のメニューはおおよそ以下の感じですが、体調によって少しかえていました。基本的にメインメニュー後には、追い込みのためウェイトリダクションのドロップセットを2~4 setやっています。
「背中+肩」:
- トップサイドデッドリフト 110 kg x 10 x 3 set
- 懸垂(2 kg加重)x 10 x 3 set
- ダンベルロウ 30 kg x 10 x 3 set
- シーテッドロウ(マシン) 77 kg x 10 x 3 set
- ダンベルショルダープレス 片腕18 kg x 8 x 3 set
- サイドレイズ 片腕 12 kg x 10 x 3 set
「胸+腕」:
- スミスマシンベンチプレス 65 kg x 10 x 3 set
- チェストプレス(マシン)91 kg x 10 x 3 set
- ダンベルフライ 18 kg x 10 x 3 set
- バーべルカール 30 kg x 12 x 3 set
- ダンベルエクステンション 18 kg x 10 x 3 set
- バーベルスクワット 75 kg x 10 x 3 set
- バーベルスクワット 30 kg x 25 x 5 set
あと、ジムにいけない日は自宅でやっていますのでトレーニングとしては週に6回くらいできました。
自宅のトレーニング器具はこちらの記事を参考にしてください。
13カ月目の体
こちら、13カ月目の体です。この一か月、ちょっと意識して食事を多めにしていました。
おやつに惣菜パンを食べたり、トレ前にどら焼きをたべたりしていました。
そのためか、体重が59.1 kg から59.9 kgに増量しています。
ちょっと太ったかもしれません。
ちなみこちらが1カ月まえ。こちらの記事を参照ください。
これは20代の若いころ
今後に向けて
いろんな人の筋トレブログをみると、どんどん成長していって、あっという間にマッチョになっています。私の場合は、年齢的なものと、これまで運動を全くしてなかったことで成長がゆっくりのような気がします。
でも筋トレ自体は楽しんでますし、毎日筋肉痛、パンプアップも感じています。
扱える重量も伸びているからモチベーションも維持できていますね。
この一年で2 kgくらい体重が増えましたが、
今年中は「増量」を意識してみたいと思っています。
あと1~2kg増えたら、減量ですね。
では、次回は14カ月目の報告です。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
その他の記事一覧はサイトマップへ


0 件のコメント :
コメントを投稿